すりガラス シート フィルム 窓ガラスの目隠し方法を紹介!フィルムのメリット・デメリットは?

窓ガラスの目隠し
日常生活を送っていて、家の外からの視線が気になることもあるでしょう。
お部屋の窓やガラスをどのように工夫すれば、快適に外から覗かれずに生活できるでしょうか。

窓ガラスだけでなく、玄関のドアガラスなど、一軒家もマンション・アパートでも1階でプライバシーが気になって、DIYで100均やニトリなどお店で売っているはがせる目隠しシート・フィルムを貼り付けるというアイデアもあるでしょう。それ以外の方法で風通しは確保したい、ガラスそのものの交換についてもメリット・デメリットを交えながら解説していきます。

外から見えづらい窓にする方法は?

💁窓ガラスを目隠ししようと思ったら、とりあえず簡単に済ませてしまう方法から、本格的なリフォームまで様々な選択肢があります。

★目隠し用レースカーテンを使う
★ブラインドを設置する
★ガラスフィルムを貼る などがあります。ほかにも
★格子用ポリカーボネートを取り付ける
★窓の外側にすだれを設置する
★ガラスを入れ替える
★二重窓を設置する
があります。

目隠しになるガラスはありますか?

💁目隠しに使えるガラスには、いろんな種類があります。
★合わせガラス
★合わせ複層ガラス
★すりガラス
★型ガラス
★ポリカーボネート など。

合わせガラスは、ガラスとガラスの間に特殊なフィルムが挟み込んである仕組みです。
合わせ複層ガラスは、ガラスとガラスの間に乾燥空気(もしくは真空かアルゴンガスなど)が注入されています。
窓ガラスを交換できるかどうかは、ガラス業者に相談をしてみましょう。

自分でガラスに目隠しフィルムを貼ることはできますか?

💁できます。
通販などで好きなデザインを選んで購入し、自分で貼り付けることは可能です。

個人差はありますが、自分で貼るのは難しいと感じる方もいます。
網入りガラスなどの特殊ガラスに貼ってしまうと、熱割れを起こしやすくなりますので、不安な場合はガラス業者に相談をしてみましょう。

 
 

外からの視界が気になる要因は?

どのようなことが原因で外からの視線が気になるか紹介します。

透明ガラスを多用しすぎた


マイホームを建築する際に透明ガラスを多用したため、原因になることがあります。
庭が見えるリビングにしたいとか、外の景色を眺めたいなどの理由で透明ガラスを主体にしなかったでしょうか。
外の景色が見えることは素晴らしいですが、実際に生活をしてみると逆に見られていることが気になることも。
明るい部屋にしたいと子供部屋に窓を多く設計し透明ガラスを入れた結果、思春期になって覗かれている気がして落ち着かない場合もあります。

隣に家が建ったり状況が変化した


家を建てたときには周囲が更地で、視界が気にならなかったのに状況が変化してくることもあります。
窓ガラスを設置した場所に、新しく建築されたお隣の窓が向かい合っていたなどの状況も考えられます。
またマンションでも最初は視界を遮るものは無かったのに、途中で高層マンションが建設されて視界が気になる場合も。

正面ではない場所からの視線が気になる


窓ガラスの真正面にお隣の窓がなかったため、透明ガラスを配置して失敗を感じることも。
たとえばお隣の二階の階段の踊り場から一階のリビングが丸見えになってしまうなど、最初は気が付かなかった視線が気になる例もあります。
一階の居間から庭の植物を眺めたかったけれど、お隣の二階やベランダから丸見えになってしまうなどの状況もあります。

通行人から丸見えになる


正面に家やマンションがなくても、通行人からの視線が気になることもあります。
歩道橋から見下ろせる位置に窓があったり、少し離れた場所に駅があって電車のホームから丸見えになることも。
色々想定して窓ガラスを決めたつもりでも、実際に生活してみると思ってもないところから覗かれて安心して生活できません。

賃貸アパートやマンションの硝子


賃貸物件を借りるとき、部屋の間取りや窓の向きなどはとても意識します。
でもすりガラスかどうかや、ガラスの外から丸見えになるかどうかまで気が付かない場合もあるでしょう。

生活を始める前はベストな状態を作ったつもりでも、実際に生活してみると気が付かなかった視線が気になることも。
後から目隠しをする方法も色々ありますので、最適な方法を選んで快適な生活を実現しましょう。

 
 

窓ガラスを目隠しする方法にはどんなことがある?

窓ガラスを目隠ししようと思ったら、どんな選択肢があるでしょうか。

★目隠し用レースカーテンを使う ★ブラインドを設置する
★ガラスフィルムを貼る ★格子用ポリカーボネートを取り付ける
★窓の外側にすだれを設置する ★ガラスを入れ替える
★二重窓を設置する

とりあえず簡単に済ませてしまう方法から、本格的なリフォームまで様々な選択肢があります。
硝子を目隠しする方法について、特徴やメリット、デメリットなどを詳しくご紹介します。

 
 

目隠しレースカーテンを使う


目隠しレースカーテンは、ミラーレースカーテンなどとも呼ばれています。
透明窓ガラスで外からの視線が気になる場合、一番手っ取り早いのがレースカーテンで隠す方法です。

目隠し用レースカーテンのメリット


従来のレースカーテンと比べて、日中は外からの視界をある程度は防ぐことができるでしょう。
厚みのあるタイプを選べば、夜に電気を点けても視界を遮る効果は期待できます。
価格もリーズナブルで、設置はレースカーテンを取り替えるだけなので非常に簡単です。
遮熱効果やUVカットもある程度は期待できます。

目隠し用レースカーテンのデメリット


薄いタイプは電気を点けると、部屋の中の様子が外から丸分かりになってしまいます。
また外の景色が見たい場合には、視界が遮られてあまり見えなくなってしまいます。
網戸だけのときよりも、外からの風通しは悪くなります。
光を取り入れたい場合には、遮られてしまい寒々しい部屋に感じるかも知れません。
覗かれたくないけれど光を取り入れたい場合には、あまりお勧めできません。
 
視界を遮ろうとすると、明るさまで奪われてしまうデメリットがあります。
また選ぶ商品によっては、夜に透けてしまうのであまり意味を成しません。
 
 

ブラインドを設置する

カーテンをぶら下げたくない場所では、ブラインドを設置する選択肢もあるでしょう。
ブラインドには上下に開閉する縦型と、左右に開閉する横型ブラインドがあります。
どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

ブラインドを設置するメリット


ブラインドは開け閉めで、明るさを調節できます。
羽の向きで内側からは外の景色が見れるけれど、外からは部屋の中を見えないようにすることもできます。
カーテンと比べるとほこりが出にくいので、アレルギーを持っている方にも最適です。

ブラインドを設置するデメリット


カーテンと比べると角度によっては、外からの視線を完全にはシャットアウトするのは難しいです。
またたくさんの羽が付いているため、お掃除が面倒に感じるかも知れません。
カーテンならサッと開け閉めできますが、操作が複雑なので慣れていない人には難しい場合も。

窓に内蔵されたブラインドがあるって本当?

ブラインド入り複層ガラスと言って、複層ガラスの内側にブラインドが内蔵された窓ガラスがあります。
硝子と硝子の間にブラインドが入っているので、ほこりや汚れが付かないのが最大のメリットです。
ブラインドは汚れやすく、お掃除が面倒だと感じている方に最適です。
カーテンを取り付けると、見た目が重くなってしまう室内も、シンプルですっきりしたデザインになります。
複層ガラスは断熱性が高いので気密性がアップし、結露しにくく冷暖房の効きも良くなります。
視界を遮りたい部屋はもちろん、水垢が気になるお風呂や油汚れを掃除しにくいキッチンなどにも使えます。

参考製品

 
このようにブラインドにもカーテン代わりに簡単に設置できるものと、ガラスのリフォームで取り入れるタイプがあります。

 
 

気軽にリフォーム!ガラスフィルムを貼る方法


とても気軽にプチリフォームするなら、ガラスフィルムで目隠しする選択肢もあります。
ガラスフィルムのメリットやデメリットをご紹介します。

ガラスフィルムのメリット


通販などで好きなデザインを選んで購入し、自分で貼り付けることも可能です。
思い立ったらすぐにできますし、予算も少なめで実現可能です。
透明で覗かれやすい硝子を、簡単にすり硝子にチェンジできます。
アンティーク調や和柄など色んなデザインがあるので、目隠ししながらインテリア性もアップできるでしょう。
断熱性や結露対策、防犯性など不足しているガラス性能を補うこともできます。
自分で貼るのが難しい場合には、業者に依頼もできます。

ガラスフィルムのデメリット


個人差はありますが、自分で貼るのは難しいと感じる方もいます。
上手くいかない場合はシワになったり、見た目が悪くなることがあるでしょう。
内側では10年程度、外側に貼った場合には5年程度で経年劣化による張り替えが必要になることも。
網入りガラスなどの特殊ガラスに貼ってしまうと、熱割れを起こしやすくなります。

ミラーフィルム(マジックミラーフィルム)

外からは鏡のように見え目隠しになり、内からは外が見通せるガラスフィルムです。
UVカット(紫外線カット)や遮熱効果、結露防止、飛散防止などの機能を持ったガラスフィルムも販売されています。
光の反射がありますので、対面する所から見ると眩しく感じられることがあり、貼る場所には配慮が必要です。
また、夜に室内灯を点けて室内が明るくなると、外から見えるようになります(マジックミラー効果)ので注意が必要です。
水で濡らして簡単に貼れて、剥がすのも容易で何度でも貼り直しできる製品もあります。
 
 

格子用ポリカーボネート

窓の外に格子が付いているタイプには、ポリカーボネートを格子に貼ることもできます。
格子用ポリカーボネートのメリットやデメリットについて、ご紹介します。

格子用ポリカーボネートのメリット


自分で手軽に貼れて、すりガラスと同等な目隠しになります。
格子に貼るので、硝子を全開にしても外からは見えなくなります。
電気を点けると部屋の中は薄っすら見えますが、はっきりとは見えません。
明るさをそのままに目隠しだけをすることができます。
硝子と違って、割れる心配がなく安心です。

格子用ポリカーボネートのデメリット


正面からの視界を遮ることはできますが、斜めから見ると部屋の中が見えてしまいます。
遠くから見られるのは防げますが、近くから意図的に覗かれた場合には、見えてしまうのがデメリットでしょう。
網戸やレースカーテンとは違って、横などの隙間からは風が入りますがほとんど遮ってしまいます。
強力な粘着テープで張り付けると、賃貸の場合は特に剥がすのが大変になることも。

部屋の中は何も変えずに外側から対策できます。
明るさも取り入れることができるので、レースカーテンでは暗くなってしまう場合にも使える方法です。
 

すだれを設置してオシャレに目隠し!

手軽に設置できる目隠しにすだれがあります。
欲しい割竹やアシなどを並べて糸で編みつないだもので、主に日よけの目的で使います。

すだれのメリット


安価で購入可能で、設置も比較的簡単です。
強い日差しの降り注ぐ夏の日よけにも最適です。
和風なインテリアと合わせたり、バリのリゾート風にしてもオシャレ。

すだれのデメリット


レースカーテンのように、目隠ししながら日も入れるような使い方ができません。
閉めればほぼ日が当たらなくなりますので、日差しを取り入れたい部屋の窓には不向きです。
前からの視界を遮ることはできますが、設置の仕方によっては横から覗き込むと部屋の中が見えてしまうことも。

窓の外側に取り付けて、夏に日よけ兼目隠しとして使うにはメリットがあります。
日差しが当たらずに暗くなってしまうので、一年中使うにはデメリットが多いでしょう。
 
 

ガラスを入れ替えてリフォーム

透明ガラスを設置してみて外からの視線が気になる場合、硝子を入れ替える方法があります。

ガラスをすりガラスにするメリット


サッシをそのまま使うなら、ガラスだけをすりガラスに替えるだけなので、1時間程度で作業が終わる簡単リフォーム。
一枚ガラスを複層ガラスやペアガラスに替えた場合は、断熱性や防犯性などの機能も付加することが可能です。
すりガラスは透明ガラスと同程度の採光が期待できるので、暗くなってしまわないか心配な方にも最適です。

ガラスを入れ替えるデメリット


クリアなガラスのときには見えていた、外の景色は見えなくなってしまいます。
またカーテンやフィルムなどに比べると、やや本格的に感じるリフォームです。
自力でやるのではなく、専門業者に依頼して設置するのが主流です。
性能アップを考えると、硝子の厚みが増して今まで使っていたサッシの溝に入らない場合もあります。
高性能を望むとサッシを変えたり、高価なガラスにしたくなったり、想定よりも費用がかさむ可能性もあるでしょう。

一枚ガラスのすりガラスは、フロートガラスよりもさらに簡単に割れやすいです。
ですから可能であれば、ペアガラスや複層ガラスに替えた方が安心です。
既存のサッシに希望の硝子が合わない場合、二重窓の設置も検討してみるのがお勧めです。

 
 

目隠しに使える硝子の種類

目隠しに使えるのはどんな種類のガラスがあるのか、ご紹介します。

合わせガラス


硝子と硝子の間に特殊なフィルムが挟み込んである仕組みです。
割れにくく防犯性に富み、強い衝撃で割れたとしても、破片が飛散したり落下しにくいので安全性が高いです。
特殊フィルムの部分を不透明にすることで、すりガラス調になります。
厚みがあるタイプは防犯性が高い反面、一枚ガラスで使っていたサッシには適合しないことも。

複層ガラス(ペアガラス)


複層ガラス(ペアガラス)は、ガラスとガラスの間に乾燥空気(もしくは真空かアルゴンガスなど)が注入されています。
 

片側の硝子を合わせガラスにすることで、合わせガラスのメリットと複層ガラスのメリットの両方が得られます。
合わせガラスのメリットは防犯性の高さで、特殊フィルムを不透明にすることで、すりガラスとしても使えます。
複層ガラスのメリットは断熱性アップで、冷暖房の効きが良くなったり結露を予防できます。

すりガラス


一枚ガラスのシンプルなすりガラスは古くからあるタイプで、割れやすいのであまりお勧めできません。
断熱性がなく結露もしやすいですし、割れた破片が鋭利で危険なため、お子さんのいる家庭では使わない方が賢明です。
すりガラス調のガラスシートや、不透明膜をガラスで挟み込んだ強度の高い合わせガラスなどを使うのがお勧めです。

すりガラスシート(すりガラス調のガラスシート)

まるで、すりガラスのように目隠しになるデザインが施されたガラスシートです。
UVカット(紫外線カット)や遮熱効果、結露防止、飛散防止などの機能を持ったガラスシートも販売されています。
ガラスシートですので、好みで透明な部分を残して目隠ししたい部分だけに貼ることもできますし、
手軽にデザイン性の高い窓にするために模様になるように貼ることもできます。
素材は塩ビシートで粘着シートになっていて、何度でも貼り直しできる製品もあります。

型ガラス


すりガラスと同様に目隠しに使えるガラスですが、一枚ガラスは割れやすくあまりお勧めできません。
特にお子さんのいる家庭では、危険が伴う可能性があります。
見た目はアンティーク調でインテリア性が高いので、用途によっては重宝するでしょう。
同じような見た目を演出したいなら、ポリカーボネートやガラスシートなどで代用する方法もあります。

ポリカーボネート


スマホケースにも使われる素材で、窓パネルとしてもホームセンターや通販などで購入可能。
簡単にカットできますし、ガラスのように割れないので扱いやすく内窓に自分で取り付けることもできます。
気密性をアップして冷暖房を効きやすくしたり、結露対策にも有効です。
オシャレな窓枠と組み合わせて、北欧風のインテリアにコーディネートすることも可能。

ガラスリフォームだけでも様々な選択肢があります。
さほど難しいリフォームではないので、検討して見ても良いでしょう。
 
 

二重窓(内窓)を設置する


今あるサッシやガラスはそのままにして、内側にサッシとガラスを追加して二重窓にする方法です。
既存のサッシに希望する硝子の厚みが合わない場合に、要望する硝子を内窓に設置すれば問題が解決することも。

二重窓(内窓)のメリット


既存の硝子やサッシはいじらずに新しいサッシとガラスを入れるので、リフォームの中では比較的簡単な作業です。
業者に依頼しても、1時間程度の設置作業で終わることも多いです。
またDIYで設置する方もいるほど、簡単な作業で設置することも可能です。
内窓をすりガラスやポリカーボネートにすることで、日差しは取り入れながら外からの視界を完全に遮ることができます。
サッシが二重になるとカギも二重になるために、空き巣対策にも有効な手段です。
断熱性がアップして冷暖房が効きやすくなったり、結露防止効果にも効果的です。
洒落たデザインの枠や硝子を選ぶことで、インテリア性がアップします。

二重窓(内窓)のデメリット


サッシが二重になるので、開閉を頻繁にする窓は煩わしく感じることも。
またサッシとサッシの間の掃除が少し手間に感じるかも知れません。
内窓を設置する分の奥行きが無いと、取り付けることができません。
サッシの内側にカギなど障害物があると、内窓を設置することが困難な場合も。
狭い部屋の場合は圧迫感を感じて、余計に部屋が狭く感じることでしょう。

二重窓にすることは意外と簡単でメリットが豊富なので、検討材料に入れてみてはいかがでしょうか。
 
 

人の目を気にしながら生活するのは、ストレスが溜まるので早めに解決しましょう。
硝子の目隠し対策はとてもたくさんの選択肢があります。
気軽な応急処置的なものから、ずっと使い続けることを想定した方法もあるので状況に応じて使い分けましょう。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

生活救急車
Average rating:  
 5 reviews
 by Anonymous

 by Anonymous

 by Anonymous

 by Anonymous

 by Anonymous


全国の幅広いエリアでガラスのトラブル出張業者が全国の幅広いエリアでガラスのお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

料金一覧表

料金例:ガラスのサイズが横30cmX縦90cmの厚さ2mmの透明ガラスを1枚交換したい場合

ガラス代施工料金合計料金
¥4,400(税込)¥13,200(税込)¥17,600(税込)

料金例:ガラスのサイズが横30cmX縦30cmの厚さ3mmの透明ガラスを1枚交換したい場合

ガラス代施工料金合計料金
¥11,000(税込)¥13,200(税込)¥24,200(税込)

※料金表に記載の価格は参考価格です。
※ガラスの種類や大きさ、重量、階数、部材などにより料金が変動することがあります。詳しい料金は現場見積もりでご確認ください。
※高所作業費は別途加算されます。
※時間外料金
夜間(20:00~8:00)は合計料金に¥8,800(税込)が加算されます。
詳しくは現地見積でご相談・ご案内しております。お気軽にお問合せください。

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

全国の幅広いエリアでガラスのトラブルはお任せください

ガラスを割ってしまった
すぐに修理や交換したい
ガラス破りなど空き巣対策のため防犯ガラスを取り付けたい
結露対策で内窓、二重窓にしたい
防音、断熱、エコガラスに変えたいなどガラスや窓、サッシ
などのお困りごとやご用命なら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

【すりガラス修理・交換】割れ替え費用 目隠し 間仕切り 障子

【すりガラス修理・交換】割れ替え費用 目隠し 間仕切り 障子

  主に室内部屋の間仕切り、和室の障子ガラスなど...

泥棒に割られた!窓の空き巣対策 侵入経路 賃貸 防犯ガラス

泥棒に割られた!窓の空き巣対策 侵入経路 賃貸 防犯ガラス

警視庁が出している空き巣(侵入窃盗犯)の侵入手段で一番多いのは、...

エコガラスの防犯性や機能、違いは?Low-eガラスの効果と価格

エコガラスの防犯性や機能、違いは?Low-eガラスの効果と価格

最近は新築のご家庭では、省エネ効果の期待できるガラスを取り付ける...

【網入りガラス修理・交換】割れ替え費用 効果 防火 熱割れ

【網入りガラス修理・交換】割れ替え費用 効果 防火 熱割れ

防火に特化し、飛散防止ワイヤーが入った網入りガラス。割れてしまっ...

合わせガラスとは UVカット99%!窓の紫外線対策におすすめ

合わせガラスとは UVカット99%!窓の紫外線対策におすすめ

生活救急車ではお見積り無料で承っております。ぼったくり・怪し...

網入りガラスの熱割れ!原因と対策 窓ガラス熱割れ予防方法

網入りガラスの熱割れ!原因と対策 窓ガラス熱割れ予防方法

ある日突然、ガラスにヒビが入っていてびっくりすることがありま...

防音ガラス

防音ガラスの値段・交換費用とその効果

アパートやマンションなどの集合住宅はもちろんのこと、一戸建て...

ガラス割れ、応急処置

ガラス屋さんの選び方!近くのガラス屋?口コミ評判で選ぶ?

ガラスが割れてしまった! すぐに来てくれて費用が安いガラ...

お風呂場・浴室扉のドアガラス修理!アクリル樹脂パネル交換方法

お風呂場のドアガラスは、ドアに負荷をかけすぎたり、物...

すりガラス シート フィルム 窓ガラスの目隠し方法を紹介!フィルムのメリット・デメリットは?

すりガラス シート フィルム 窓ガラスの目隠し方法を紹介!フィルムのメリット・デメリットは?

日常生活を送っていて、家の外からの視線が気になることもあるで...

中川区のガラス修理やガラス交換はガラス屋・窓サッシ業者へ

名古屋市中区にお住いの皆様、わたしたち生活救急車はお電話一本で...

海辺の窓ガラス掃除方法!潮風の塩害や砂埃、傷の対策や手入れ

海辺の窓ガラス掃除方法!潮風の塩害や砂埃、傷の対策や手入れ

海の見える一戸建てやリゾートマンションは、海が好きな人に...

ガラス汚れ!窓ガラス掃除で汚れ落とし 黒い点々白い曇り

ガラス汚れ!窓ガラス掃除で汚れ落とし 黒い点々白い曇り

ガラス汚れを落とせる家にあるもの ガラスについてしまった汚れに...

結露防止ガラスの価格はいくら?合わせ ペア Low-E窓ガラス

結露防止ガラスの価格はいくら?合わせ ペア Low-E窓ガラス

空気が冷たい季節になってくると、窓に結露ができてしまします。...

地震対策・飛散防止の窓ガラス!災害で割れたガラスの対処方法

地震対策・飛散防止の窓ガラス!災害で割れたガラスの対処方法

ガラスにフィルムを貼り飛散防止! 地震や台風などの災害で窓ガラ...

子供・赤ちゃんを窓ガラス・ガラス戸から守る!割れ防止・対策

子供・赤ちゃんを窓ガラス・ガラス戸から守る!割れ防止・対策

窓ガラスは明るい光を届けてくれる、なくてはならない家の一部で...

窓ガラスの結露防止 結露対策13選!放置せず原因を知って正しく対処

窓ガラスの結露防止 結露対策13選!放置せず原因を知って正しく対処

結露の原因は温度差 窓ガラスにできる結露は、室内の暖かい空...

UVカットの窓ガラス 紫外線カットガラス・UVカットフィルムの効果

UVカットの窓ガラス 紫外線カットガラス・UVカットフィルムの効果

お肌の紫外線対策というと日焼け止めクリームや日傘などに目が行きが...

合わせガラスの価格 交換費用相場 合わせガラスとは

合わせガラスの価格 交換費用相場 合わせガラスとは

「合わせガラス」は2枚のガラスで特殊なフィルムを挟んだガラスです...

【窓ガラスリフォーム】価格・費用の相場!メリットと補助金

【窓ガラスリフォーム】価格・費用の相場!メリットと補助金

窓ガラスリフォームとは? 窓ガラスリフォームとは、断熱性や...

【強化ガラス修理・交換】割れ替え費用 特徴 強度 違いは何?

【強化ガラス修理・交換】割れ替え費用 特徴 強度 違いは何?

割ってしまったガラスが「強化ガラス」だったとき、一体他のガラ...

【Low-E複層ガラス修理・交換】割れ替え費用 断熱 遮熱

【Low-E複層ガラス修理・交換】割れ替え費用 断熱 遮熱

Low-E複層ガラスの割れ替え費用 Low-E複層ガラスの...

ガラス交換費用相場

ガラス交換料金相場・修理費用はいくら?ガラス種類別

賃貸はガラス交換料金が無料?それとも自己負担? 賃...

窓の増設・窓の後付け 窓を追加で作るリフォームのメリット

窓の増設・窓の後付け 窓を追加で作るリフォームのメリット

新築で家を建てた際や中古住宅を購入した後に、窓を増設や後付けをす...

二重窓サッシ/内窓リフォーム!省エネ 実際の節電効果の費用例

二重窓サッシ/内窓リフォーム!省エネ 実際の節電効果の費用例

在宅ワークが増えた昨今、窓からの熱気や冷気でお悩みな方も少な...

ペアガラス交換・修理 取り替え・後付けの費用は?ペアガラスの特徴・価格

ペアガラス交換・修理 取り替え・後付けの費用は?ペアガラスの特徴・価格

ペアガラスが割れてしまったり、古くなって断熱効果がなくなったペア...

ガラス割れ

ガラス割れ修理 窓ガラスが割れたとき自分でできる応急処置

ガラスは物がぶつかったりして突然割れてしまうことがありま...

p9426

ガラス交換!ガラスの種類と選び方 特徴 メリット どれがいい?

ガラス交換の理由は? 窓ガラスの交換する理由は、大きく分けて「...

ガラス修理(応急処置)とガラス交換の費用相場

ガラス修理(応急処置)とガラス交換の費用相場

窓やドアにあるガラスが割れてしまった際、応急処置の方法を知ってお...

ガラスの寿命は何年?劣化の兆候の見方 最適な交換時期はいつ?

ガラスの寿命は何年?劣化の兆候の見方 最適な交換時期はいつ?

ガラスは丈夫そうに見えても気付かないうちに劣化していることが...

ペアガラスの結露 二重窓の結露 原因と対策 二重窓とペアガラスの違い

ペアガラスの結露 二重窓の結露 原因と対策 二重窓とペアガラスの違い

せっかく結露しない窓にしたのに、結露して窓辺にカビが!という...

窓の隙間風がうるさい!窓ガラスがピューピューと音がする原因と対策

窓の隙間風がうるさい!窓ガラスがピューピューと音がする原因と対策

昨今では、家にいる時間が長くなりいままで気にもしなかった家の...

窓ガラスが割れた場合の応急処置方法 ヒビ割れ 修理 グッズ

窓ガラスが割れた場合の応急処置方法 ヒビ割れ 修理 グッズ

窓ガラスの応急処置方法 窓ガラスが破損した場合の修理は、窓枠か...

窓ガラス掃除

窓ガラス拭きサッシ掃除 道具とコツ!新聞紙 スクイジー 洗剤

みなさんは窓ガラスの掃除をどれくらいの頻度でしますか? 週に一...

結露対策二重サッシ

窓ガラス結露の原因と対策!二重サッシの効果 防止 窓枠カビ

冬になると窓ガラスに付着する結露、毎日雑巾などで拭き取るのも...

窓ガラスが割れない対策!窓ガラスの割れヒビが入る前に防止

窓ガラスが割れない対策!窓ガラスの割れヒビが入る前に防止

台風で窓ガラスが割れてしまう被害は毎年発生しています。事前に割れ...

防犯ガラスの値段 価格 交換費用相場 防犯ガラスとは

防犯ガラスの値段 価格 交換費用相場 防犯ガラスとは

防犯対策として窓のガラスをお考えの方が一番気になるのは、防犯...

ペアガラス 複層ガラス 交換 low-E エコ 効果と製品

ペアガラス 複層ガラス 交換 low-E エコ 効果と製品

家の中を夏は涼しく冬は暖かい空間にしたい!と思っている方は、窓を...

窓の種類 滑り出し窓 FIX ルーバー 上げ下げ窓 出窓

窓の種類 滑り出し窓 FIX ルーバー 上げ下げ窓 出窓

日本の主な窓の種類 窓と一言で言って形状や開け閉めの仕方はさま...

窓ガラスの種類 サッシガラスの選び方

窓ガラスの種類 サッシガラスの選び方

窓ガラスを交換したい時に役に立つ窓ガラスの種類と、サッシガラスの...

マンション窓ガラス交換 分譲・賃貸マンションの窓ガラス交換の注意点

マンション窓ガラス交換 分譲・賃貸マンションの窓ガラス交換の注意点

  分譲・賃貸マンションの窓ガラス交換の注意...