洗面台の種類と選び方!セカンド洗面台におすすめのおしゃれな洗面台・洗面ボウルを紹介

セカンド洗面台や造作洗面台をご検討中の方や、古くなった洗面台をリフォームする方が気になる、洗面台や洗面ボウルを種類や素材別に細かくご紹介致します。

洗面台?洗面化粧台?違いはあるの?

洗面台?洗面化粧台?違いはあるの?
洗面台と洗面化粧台の違いはいくつかあります。
では、違いを比較してみましょう。

洗面台違い洗面化粧台
ある
洗面ボウル
ある
ない場合もある
ある
ない
収納棚
ある
壁付け型  
置き型   
埋め込み型 
半埋め込み型
タイプ
システムタイプ
ユニットタイプ

 

大きな違いは機能!

大きな違いは機能!
大きな違いは収納や鏡台の機能を持っているかいないかです。
トイレの手洗い場でも鏡があるところもありますが、それは洗面台とは別に設置しているものとなります。
洗面化粧台は洗面ボウル・収納・鏡が1つになっているものと言えます。

▼ 洗面化粧台について詳しく知りたい場合はこちら

 

造作向け?造作洗面台とは?

造作向け?造作洗面台とは?
洗面台や洗面化粧台をメーカーのカタログやネットで調べていると「造作向け」「造作洗面台」などのワードが出てきます。
この意味や「造作洗面台」についてご説明いたします。

 

造作洗面台はオリジナルの洗面台のこと

「オリジナル洗面台」のことです。
造作(ぞうさく)とはオーダーメイドで作らせた家具のことを意味します。
造作洗面台は、洗面ボウル・カウンター・鏡のパーツをどんなもので組み合わせるか、装飾をどうするかを自分好みでする、いわゆる「オリジナル洗面台」のことです。
収納や機能をつけることで、洗面台ではなく洗面化粧台にすることもできるので、既製品では物足りない方にはおすすめです。

 
 

屋外の洗面台は単水栓だけ?お湯は使えない?

屋外に洗面台を設置したいとお考えの方の中には「寒い季節はお湯を使いたい」と思っている方は少なくないはずです。
よく外で見かける水栓柱は水しか出ないイメージがありますが、実はちゃんとお湯も使えます。

給水管が通っていない場合は、業者に依頼をして配線工事が必要となりますので、洗面台の設置以外の費用がかかります。
状況によっては、お湯が使える混合水栓が設置できない環境もあります。

 

屋外の水栓は寿命が短い?

屋外の水栓は寿命が短い?
屋根などの雨よけとなるものがない場所で洗面台を設置すると取り付けてある水栓(蛇口)の寿命は室内にあるものよりも寿命が短くなる場合があります。
その理由は天気の影響を受け、さびてしまったりなどの劣化が早まるからです。
寒い季節に温度が0℃以下になるような地域の場合は凍結するおそれもあるので、対策も必要となります。
かと言って、数年で故障や破損するわけではありませんので、掃除や対策をしっかりしておくことで長く使用し続けることは可能です。

 
 

洗面台のタイプは4種類ある!

洗面台のタイプは、洗面ボウルがどう設置されているかで分けることができます。
洗面台のタイプは、洗面ボウルがどう設置されているかで分けることができます。
4種類ある洗面台の種類をご説明と、その種類の主な製品を一緒にご紹介いたします。


  

  

 
 

壁付け型

壁付け型
洗面ボウルが壁に取り付けられているタイプです。壁掛け型とも呼ばれます。
屋外にある洗面台や手洗い場でよく見かけるので、想像がしやすいかと思います。
給水管や排水管が見えるので、隠すためのカバーがある製品もあります。



 
 

置き型

置き型
カウンターに洗面ボウルを置いてあるタイプです。卓上タイプ・ベッセルとも呼ばれます。インテリアとして映えるおしゃれな洗面ボウルの洗面台の多くはこの置き型になっています。
カウンターの下に収納スペースを設けるなど、さまざまな製品が販売されています。



 
 

埋め込み型

埋め込み型
洗面ボウルを台やカウンターに埋め込んであるタイプです。アンダーカウンター・オーバーカウンターとも呼ばれます。
洗面台と洗面ボウルが一体になっている製品が多く、統一されたデザインになります。
台と洗面ボウルと段差がない状態で物と置けるため、広々とした洗面台をお求めの方におすすめのタイプです。



 
 

半埋め込み型

半埋め込み型
洗面ボウルの底の部分がカウンターや台に埋め込まれているタイプです。ハーフベッセル・ハーフマウントとも呼ばれます。
洗面台と洗面ボウルの段差が少しあることで水はねを防いだり、スタイリッシュな印象を与えることができます。



 
 

種類別!洗面台の製品・価格を紹介

洗面台の種類別に製品とその価格をご紹介致します。
※記載してある価格は、施工費・作業料金・組み立て費用などの設置にかかる費用は含まれておりません。
 
 

壁付け型の製品

壁付け型は、紹介しきれないほどの大きさ・素材などが違う製品があります。
ここでは、便利さ・デザイン性・昔ながらの3点をご紹介致します。

メーカー製品名価格
TOTO
L210C
L210C
詳しく見る
11,660円~(税込)
TOTO
マルチシンク
マルチシンク
詳しく見る
19,470円~(税込)
サンワカンパニー
VEIL
(ヴェイル)
VEIL(ヴェイル)
詳しく見る
39,800円~(税込)

 

「L210C」おすすめポイント

L210C
TOTOのよくある壁掛洗面器「L210C」は陶器製で、横幅500mm・奥行き400mm・深さ135mmで実用量は4Lです。昔ながらの洗面台を作りたいという方にはおすすめの製品です。

TOTO公式HP

 

「マルチシンク」おすすめポイント

マルチシンク
TOTOの「マルチシンク」は陶器製で、バケツが置けるほど広く深いボウルが特徴です。
大きさは2種類あり、小形は奥行き400mm・横幅440mmで容量は8.5L。大形は奥行き440mm・横幅500mmで小形よりも深さが小さくなりますが実容量は10Lになっています。
色の種類は、ホワイト・パステルアイボリー・パステルピンク・ホワイトグレーの4種類あります。デザインがシンプルであることで、土間などに設置しても違和感がありません。

TOTO公式HP

 

「VEIL(ヴェイル)」おすすめポイント

VEIL(ヴェイル)
デザインをマッシミリアーノ・ブランコーニ氏(イタリア)が手掛けた「VEIL(ヴェイル)」は、わずか6mmの薄さの陶器製ボウルです。全体的にフラットで深さは80mmで容量は2.5Lあります。
色はホワイトとマットブラックの2種類で、取り付ける水栓も色に合わせることができるので、他とは違う壁付け型洗面台をお求めの方にはおすすめです。

サンワカンパニー公式HP:ヴェイル

 
 

置き型の製品

置き型・ベッセル式の洗面台をご紹介致します。素材や形状はさまざまな種類があり、天板・カウンターとの組み合わせで雰囲気を変えることができ、デザイン性が高い製品が数多くあります。
ここでは国内メーカーで取り扱っている置き型(ベッセル式)の洗面台をご紹介致します。

メーカー製品名価格
ADVAN
アドヴァングループ
ベトロピュアクリア
ベトロピュアクリア
詳しく見る
52,800円~(税込)
LIXIL
どこでも手洗い
どこでも手洗
詳しく見る
160,000円~(税込)
WOOD ONE
無垢の木の洗面台
無垢の木の洗面台
詳しく見る
254,540円~(税込)

 

「ベトロピュアクリア」おすすめポイント

ベトロピュアクリア
「ベトロピュアクリア」はガラス製の洗面ボウルです。大きさ417mm・深さ131mmで容量は約7.2Lあります。
強化ガラスで製造されているので、例え割れても破片は小さく鋭利に尖ることはありません。他とは違う置き型の洗面台にされたい方は、ぜひガラスの洗面ボウルを使ってみるのはどうでしょうか?

ADVAN公式HP:ベトロピュアクリア

 

「どこでも手洗」おすすめポイント

どこでも手洗
LIXILの「どこでも手洗」は、手洗い器(洗面ボウル)がシンプルな形状で、洋風と和風の4種類から選べます。セットとなるカウンターもタイルカウンターと木製のカウンターがあり、それぞれカラーを複数の種類から選ぶことができます。カウンターの奥行きは300mm~312mmでコンパクト!長さも場所に合わせてカットしてもらえるので、有名な国内メーカーで安心できる製品です。

LIXIL公式HP:どこでも手洗

 

「無垢の木の洗面台」おすすめポイント

無垢の木の洗面台
「無垢の木の洗面台」の中のオープンタイプは、奥行きが450・520mmタイプと600mmタイプの2種類があります。どちらのタイプも、カウンター以外にも洗面ボウル・水栓を選ぶことができます。
どれも一枚の無垢集成材をカウンターでミニマルな洗面台になり、木のぬくもりがある落ち着いた空間を演出してくれます。鏡も洗面台に合わせたものをチョイスできるので、統一されたデザインをお求めの方にはおすすめです。

WOOD ONE公式HP:無垢の木の洗面台

 
 

埋め込み型の製品

アンダーカウンターとも呼ばれる洗面ボウルがカウンターや天板に埋め込まれ一体になっている洗面台は、物を置くスペースがあるので人気です。

メーカー製品名価格
TOTO
アンダーカウンター式洗面器
アンダーカウンター式洗面器
詳しく見る
44,000円~(税込)
パナソニック
ラシス オープンタイプ
Lクラス ラシス
詳しく見る
244,000円~(税込)
TOTO
ドレーナ
ドレーナ
詳しく見る
290,000円~(税込)

 

「アンダーカウンター式洗面器」おすすめポイント

アンダーカウンター式洗面器
TOTOの「アンダーカウンター式洗面器」は、水が流れやすい形状のカウンター面がすっきりとしている洗面台です。カウンターの奥行きは550mmと600mmがあり、造作向け製品なので鏡はお好みのものを取り付けることもできます。
水栓はTOTOの自動水栓「アクアオート」を選ぶことが可能なので、サッと気軽に手を洗うことができます。
国内メーカーのシンプルな製品をお求めな方にはオススメの製品です。

TOTO公式HP

 

「ラシス オープンタイプ」おすすめポイント

Lクラス ラシス
パナソニックの「Lクラス ドレッシング ラシス」のプランにあるオープンタイプ(フロート)では、スゴピカ一体カウンターがあります。洗面ボウルとカウンターが一体になっているので、段差がなく左右にあるスペースに物を置くことができます。有機ガラス製でできているため、水がはじかれ汚れがサッと拭き取りやすい素材になっています。パナソニックならではのスキマレス設計で掃除がしやすい製品です。
収納キャビネット・鏡・水栓も自由に選ぶことができるので、高級感のある洗面台をお求めの方にはオススメです。

パナソニック公式HP:Lクラス ドレッシング ラシス

 

「ドレーナ」おすすめポイント

ドレーナ
TOTOの「ドレーナ」にある陶器製広ふかボウルは、カウンターに埋め込まれているボウルです。泡や髪が流れやすい形状になっているので、お手入れもしやすく便利です。
ボウルが完全に埋まっているのではなく段差があることで、水がはねることを防ぎます。水栓は「ハイネックスウィング水栓(ホース付き)」を選ぶことができ、ボウルのすみずみまで掃除することができます。
お手入れのしやすい洗面台をお求めの方にはおすすめです。

TOTO公式HP:ドレーナ

 
 

半埋め込み型の製品

洗面ボウルの底がカウンターや天板に埋め込まれているタイプの洗面台をご紹介いたします。

メーカー製品名価格
GROHE
サークル型ハーフベッセル
サークル型ハーフベッセル洗面器
詳しく見る
49,500円~(税込)
CERA TRADING
(TOTO)
ヴィトラ「VR5685」
ヴィトラ「VR5685」
詳しく見る
71,500円~(税込)
CERA TRADING
(TOTO)
スカラベオ「TR2」
TR2
詳しく見る
115,500円~(税込)

 

「サークル型ハーフベッセル」おすすめポイント

サークル型ハーフベッセル洗面器
GROHE(グローエ)はドイツを拠点とする会社で世界シェア6%の欧州市場でトップのブランドです。日本ではリクシルが主に取り扱っています。
カウンターから出ている高さは65mm、直径410mmの陶器製のボウルです。容量は3.5Lと小さめですが、洗礼されたデザインが魅力的な製品です。

GROHE公式HP:ドレーナ

 

ヴィトラ「VR5685」おすすめポイント

ヴィトラ「VR5685」
TOTOの子会社であるCERA TRADING(セラトレーディング)が取り扱っている、トルコのヴィトラ社が製造した「VR5685」は美しい曲線のボウルです。
深さ100mm・横595mm・奥行445mmのボウルは、実容量5Lです。滑らかな形で温かい雰囲気のある陶器のボウルをお求めの方にはオススメの製品です。

CERA TRADING公式HP:ヴィトラ「VR5685」

 

スカラベオ「TR2」おすすめポイント

TR2
TOTOの子会社であるCERA TRADING(セラトレーディング)が取り扱っている、イタリアのスカラベオが製造した「TR2」は優しいフォルムの四角い洗面ボウルです。
色がホワイト・マットホワイト・マットブラックの3種類あり、マットの色はやわらかい印象を与えてくれます。ボウルはカウンターから70mm出ており、100mm程度がカウンターに埋まっている状態になります。
横幅450mm・奥行440mm・深さ120mmのボウルは実用量は5.8Lとなります。
白い洗面ボウルではないものをお求めの方におすすめの製品です。

CERA TRADING公式HP:スカラベオ「TR2」

 
 

素材別!洗面台・洗面ボウルの素材の特徴は?

洗面台や洗面ボウルに使われる素材は、主に陶器・ホーロー・人工大理石・ステンレスなどで出来ています。
それぞれの素材の特徴をご紹介いたします。好みと生活に合った素材を選ぶことでより良い洗面台にすることができます。


  

  

  

 

陶器(とうき)

陶器(とうき)
陶器は焼き物であることで成形と生産がしやすいため、多くの洗面ボウルが陶器製です。陶器は50%が粘土で残りがガラスになる長石・珪石が原料になっている物が多く、水分が染み込む性質があるので、ヘアカラー剤を垂らしてしまうと色がついてしまいます。
加工がしやすいため形や柄のほかに、タイルを埋め込むなどのデザインがされている物もあります。
焼き物の特徴と同じで、物を落としてしまうとヒビ割れや欠けてしまうことがあります。製品によっては修繕が可能ですが、傷を隠すことは難しいとされています。

参考製品
メーカー製品名価格
LIXILルミシス/ベッセルタイプ
陶器参考製品
▼ 公式HP
418,000円~(税込)

 

磁器(じき)

磁器(じき)
磁器は、陶器とは違い粘土が30%で鉄分の少ないものを原料としています。白い見た目が特徴で、陶器よりもガラスになる長石・珪石が多く含まれているので、表面がガラス質で艶があります。叩くと高く澄んだ音が出ます。
焼き物のため生産がしやすく、釉薬などで装飾ができるためさまざまなデザインのものがあります。水分が染み込みにくい特徴もあります。
物を落としてしまうとヒビ割れや欠けてしまうことがあります。製品によっては修繕が可能ですが、傷を隠すことは難しいとされています。

参考製品
メーカー製品名価格
CERA TRADINGフラミニア「Mini Wash/FLMW75」
FLMW75
▼ 公式HP
100,100円~(税込)

 
 

ホーロー(琺瑯)

ホーロー(琺瑯)
ホーローは、鉄・アルミなどの金属にガラス質の釉薬(釉薬)を焼き付けた素材です。英語ではEnamel(エナメル)と表記され、表面に艶があるので水はけが良く汚れも拭き取りやすくなっています。熱に強いので、鍋などのキッチン製品にも使われています。
ホーロー製の洗面ボウルは白色などの単色のものが多く、清潔感のある洗面台にはおすすめです。
傷がつきにくいですが、物を落として釉薬が欠けてしまうとそこから錆びてしまうことがあるので、取り扱いには注意が必要です。

参考製品
メーカー製品名価格
タカラスタンダードホーローボウル
ホーロー参考製品
▼ 公式HP
36,630円~(税込)

 
 

人工大理石

人工大理石
人工大理石は「大理石(天然石)」が含まれておらず、アクリル樹脂やポリエステル樹脂などの人工的に作られた素材で出来ています。
原料が樹脂のためコストが安く、耐久性があります。加工がしやすいため、洗面ボウルとカウンターが一体になっている製品に多く使われています。
傷がつきやすく変色してしまいますが、割れてしまう心配は少ない素材です。

参考製品
メーカー製品名価格
クリナップBGA
人工大理石の参考製品
▼ 公式HP
74,800円~(税込)

 

人造大理石と人工大理石の違いは?
実際に大理石を使っているかいないかが違いです。
人造大理石(じんぞうだいりせき)は、大理石を細かく砕いてセメントや樹脂で固めた製品です。実際に大理石を使っているかいないかが違いです。
人造大理石はテラゾーとも呼ばれ、その語源はイタリア語の「Terrazzo(テラッツォ)」とされています。

 
 

ステンレス

ステンレス
ステンレス(SUS)は鉄(Fe)が50%以上、クロム(Cr)が10.5%以上が含まれている合金鋼(ごうきんこう)です。
ステン(Stain/サビ)とレス(Less)という言葉をつなげた名前の通り、非常に錆にくい素材で、水まわりや屋外にある製品に多く使われている素材です。
キッチンのシンクに多く使われているように、汚れが染み込みにくく洗い流しやすい特徴があります。水や物が当たった際に音が響きやすく細かな傷がつきやすいため、他の素材とは違う使用感があります。
ですが、製品によってはコーティングによって金属ならではの光沢を抑えたものや、重厚感のあるハイデザイン製品もあり、なじみのある素材ですがデザインによって与える雰囲気が変わってきます。

参考製品
メーカー製品名価格
CERA TRADING
(TOTO)
フランケ「Stainless Basin」
フランケ「Stainless Basin」
▼ 公式HP
80,300円~(税込)

 
 

ガラス

ガラス
ガラス製のカウンターや天板の多くは「強化ガラス」という圧縮に強い加工がされたガラスを使用しています。「割れないガラス」と勘違いされがちですが、一般的なガラスと同様に割れてしまいます。
ですが、割れた際は細かく砕け鋭利に尖らないため「安全ガラス」とも呼ばれます。温度差に弱く、熱湯を注がれるとヒビが入ったり割れてしまうことがあります。
耐熱ガラス」で作られた洗面ボウルであればお湯や冷たい水に強い為、使用中にヒビが入る心配はいりません。
物を落として割ってしまった際は、修繕することができないので注意が必要です。

参考製品
メーカー製品名価格
ADVAN
アドヴァングループ
ベトロピュアクリア
ベトロピュアクリア
▼ 公式HP
52,800円~(税込)

 
 

セカンド洗面台の選び方のヒント!

セカンド洗面台
玄関や二階の廊下などに設置するセカンド洗面台の選び方を解説します
 

1. 家族が多い場合は鏡付きの洗面台

1. 家族が多い場合は鏡付きの洗面台
家族が多くて朝は洗面台で渋滞が起きる!などのお悩みの場合は身支度がしやすいように鏡や収納がある洗面台がおすすめ!

 

2. 玄関で使う洗面台はコンパクトに

2. 玄関で使う洗面台はコンパクトに
家に帰ってきてすぐに手洗いやうがいがしたい!という場合は、コンパクトな洗面台がおすすめ!

 

3. 寝室にも洗面台は設置できます

3. 寝室にも洗面台は設置できます
お化粧や日々のお肌のお手入れを洗面所で立って行うよりも、寝室に洗面台を設置してのんびりされるのはどうですか?

 

4. 屋外には壁付けの洗面台

4. 屋外には壁付けの洗面台
ガーデニングやペットの散歩帰りに足を洗う時にも使える屋外の洗面台は壁付けがおすすめ!

 

5. 自分に合った洗面台をじっくり考える

5. 自分に合った洗面台をじっくり考える
見積りは複数の会社からもらい、じっくり検討しましょう!

 
 

洗面台の交換時期は?

交換の目安は15年~20年をされています。
洗面台は、生活の中で毎日使う場所です。そのため、交換の目安は15年~20年をされています。
水栓や洗面ボウルが古くなり、使い勝手が悪くなっている時期でもありますので、使用年数が15年以上になった際に一度交換をご検討されることをおすすめいたします。

 

水栓の交換だけでも!

水漏れ修理にかかる費用の目安
毎日使っている洗面化粧台をまるっと交換すると困る!という方は、水栓(蛇口)だけでも交換されることをおすすめいたします。
水栓は10年以上使うとパッキンの経年劣化や、使い勝手に不具合が生じることがあります。
そこで、新しい水栓に交換することで何度も修理をおこなうよりも費用を抑え、より使いやすい水栓で洗面化粧台で過ごす時間を快適にします。

 

賃貸の場合は管理会社に相談!

スマホに使われる強化ガラスは自然破壊しない
お住いが賃貸物件の場合は、勝手に洗面化粧台や水栓を交換することはできません。
必ず管理会社や大家さんに連絡をして許可をもらいましょう!
経年劣化が原因で交換せざるを得ない場合は、費用を負担してもらえることもあります。
分譲住宅や戸建ての場合は、リフォーム会社や洗面化粧台のメーカーなど複数の会社に連絡をして、まずは見積りをもらいましょう。内容や金額を比較することで、費用の目安や適した作業が見えてくるはずです。

生活救急車でも洗面化粧台や水栓の交換に関するお見積りなどのご相談を、お気軽にお電話ください。
出張お見積り無料・キャンセル料無料ですので、安心して相見積もりをお申込みいただけます。
もし、お見積りの際に作業が必要となった際は作業費が発生してしまいますが、事前にお客様にご了承を得てから作業いたしますので、いきなり料金を請求することはありません!



 
 

洗面台の洗面ボウルの交換はできる?

洗面ボウルだけの交換は可能です
洗面ボウルだけの交換は可能です。ですが、取り付けられている洗面ボウルが廃盤になっている場合は、洗面台ごと交換になる可能性があります。
洗面ボウルの素材によっては、ヒビが入ったり割れてしまった際の修理は可能ですが、費用が約30,000円以上かかると言われています。
製品によっては、洗面ボウル本体だけを交換するほうが安くすむ場合もありますので、まずは複数の業者に見積りをもらうことをおすすめいたします。
もし、賃貸にお住いの場合は管理会社に相談をしましょう。誤って洗面ボウルを傷つけてしまったり割ってしまった場合は、自己負担になる可能性はありますが、敷金の範囲で収まるケースも多くあります。



 
 

見積りは複数の業者からもらうのが基本!

複数の水道会社に見積りを依頼する「相見積り」がおすすめ
1社だけではなく、複数の会社に見積りを依頼することを「相見積り(あいみつもり)と言います。
業者に洗面化粧台の交換や修理を依頼する際は、この相見積りをされることをおすすめします。
相見積りのメリット・デメリットをご紹介いたします。

相見積り
メリット
料金の平均(相場)がわかる
安い業者を見つけられる
デメリット
時間がかかる
キャンセルの電話をしなくてはいけない

 

ぼったくりに遭わない業者選びは?

はじめて洗面台や水栓の交換を依頼する方は、費用がどのくらいかかるか想像がつかないことが多いと思います。
そんな時にぼったくりをする悪徳業者に出遭ってしまっては大変です。
ここで、業者選びで大切なポイントをご紹介いたしますので、ぜひ実践してみてください。

 

1. 見積り書の内訳項目を確認する

業者には、必ず見積り書をもらいましょう。
口頭で見積り金額を言われて依頼してしまうと、作業後に高額な金額になっていても証拠がない為、ぼったくり被害に遭ってしまいます。
作業前に見積り書をもらい、その内訳項目に何にどれだけの料金がかかるのチェックしましょう!
わからない内容であれば説明してもらえるように質問をしましょう。

 

2. 作業スタッフの態度をチェック!

訪問した業者のスタッフが、洗面台のサイズを測っている姿や質問をした際の態度をチェックしましょう。
いい業者はどんなにたくさんの家のガラスを交換しているとしても、態度が悪いということはないはずです。
「作業はどのくらいで終わりますか?」「回収費はかかりますか?」など些細な質問にも丁寧な対応をしてくれる業者を選ぶことをおすすめします。

 

3. キャンセルのことを聞く!

見積りをする際、事前に「キャンセルになるとお金はかかりますか?」など依頼をしない場合のことを聞いてみましょう。
もし業者が大幅に値下げをしてきたり、態度が急変した場合は、その業者には帰ってもらうことをおすすめいたします。
値下げなど料金を簡単に変える業者は、作業に関しても雑に管理している可能性があります。今後別のトラブルが起こさないためにも、値下げにはご注意ください。
ほかにも、態度が急に悪くなったり、しつこく依頼を進めてくる場合は「検討するので、今日はお引き取りください」と断りましょう。

 

大切なのは「焦って決めないこと」

早く直したい!早く終わらせたいと思い、はじめに頼んだ業者に依頼しがちです。
あとになってネットで高額だったと知ってしまうとショックが大きく悔しい思いをしてしまいます。
そうならないためにも、業者選びは落ち着いて決して焦らず決めていきましょう。


全国の幅広いエリアで水のトラブル出張業者が全国の幅広いエリアで水のお困りごとやご相談を承っております。
現地でのお見積り・ご相談は一切無料(点検作業を伴う見積もりは有料)です。
緊急のトラブルでも専用の受付窓口で対応しております。
ご予約の際はご都合の良いお時間をお知らせください。
休日・祝日、昼夜問わず受付中です。出張業者を初めてご利用になられる、という場合でも心配ありません。
コールセンターのオペレーターが優しく丁寧にご要望をお聞きいたします。いつ、どの場所で、どのようなご依頼をされたいのか、しっかりと確認いたします。安心して信頼できる業者に任せたい、いますぐ何とかしたい、料金の見積もりを取りたいなどお問い合わせはいつでもお気軽にお電話ください。

全国の幅広いエリアのトイレつまり除去修理の作業料金

全国の幅広いエリアのトイレ水漏れ修理の作業料金

全国の幅広いエリアのウォシュレットの交換・取付の作業料金

全国の幅広いエリア蛇口の交換の作業料金

料金一覧表

トイレ詰まり

サービス内容作業料金
専用器具使用(高圧ポンプ/ローポンプ)¥22,000
専用器具 / ハイスパット使用¥22,000
便器脱着作業¥22,000

配管詰まり・洗浄

サービス内容作業料金
トーラー機使用(3mまで)¥33,000
トーラー機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300
高圧洗浄機使用(3mまで)¥55,000
高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当たり)¥3,300

トイレの水漏れ

サービス内容作業料金
調整作業等・パッキン交換等¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着無し)¥11,000
タンク内部品交換(タンク脱着有り)¥33,000
追加修理作業(上記作業に追加して1ヶ所あたり)現場お見積り

シャワートイレ

サービス内容作業料金
シャワートイレ交換(当社にて購入)¥16,500
シャワートイレ交換(当社以外/お客様にて購入)¥16,500
洋便器・タンク交換各¥22,000
取り外し品処分費別途見積り

水漏修理・蛇口交換

サービス内容作業料金
調整作業等¥8,800
パッキン・スピンドル・スパウト等部品交換¥11,000
単水栓(壁付 / デッキ式)交換¥13,200
分岐水栓取付(食洗機・浄水器等)別途見積り
混合水栓(壁付 / デッキ式 / ワンホール)¥16,500

台所・浴室・その他

サービス内容作業料金
シャワーホース交換¥11,000
排水栓交換 / 排水ホース交換¥22,000
洗面トラップ交換¥22,000
フレキ管交換¥11,000
漏水調査現場お見積り
洗面化粧台交換工事 / 化粧鏡交換現場お見積り

上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります。
※サービス料金=作業料金+材料費+(追加作業費)+(時間外料金)

※時間外料金
夜間早朝料金(20:00~7:59までの受付) 8,800円(税込)

※掲載価格はいずれも税込金額となっております。

トイレつまり・水漏れなどの緊急性の高い水のトラブルに緊急出勤し、あなたの町の水のトラブルを解決します。
その他、キッチン・お風呂・洗面所などの水漏れ修理や水道修理、トイレの取付・交換など、幅広いサービスを行いますので、水のトラブルでお困りの際は、ジャパンベストレスキューシステム株式会社の水の生活救急車にご相談ください。

企業情報

会社名株式会社 生活救急車
代表取締役大垣内 剛
所在地名古屋市中区錦一丁目10番20号
事業内容生活緊急サービス事業

株式会社 生活救急車は、東証プライム上場のジャパンベストレスキューシステム株式会社と資本提携している、株式会社アクアラインと、ジャパンベストレスキューシステム社が共同出資する企業です。

全国の幅広いエリアで水のトラブルはお任せください

・トイレに紙や物を落として詰まらせたり
・本体のぐらつきや水の勢いが弱くなった
・シンクの水が漏れたり、排水口から水が流れない
・お風呂、洗面所の蛇口から水が出ない
・ポタポタ漏れて気になる
・シャワートイレ・ウォシュレットの交換や排水管の洗浄を依頼したい
など、水回りのお困りごとなら年中無休のフリーダイヤル通話料無料で受付しております。

蛇口が壊れた!水道が壊れた!蛇口交換費用は?

蛇口が壊れた!水道が壊れた!蛇口交換費用は?

蛇口が壊れて空回りして水が止められない!蛇口レバーハンドルが折れ...

システムキッチンの種類と選び方!メリット・デメリット

キッチンには、システムキッチンやセクショナルキッチン、コンパクト...

台所リフォームの費用相場・失敗しないリフォーム計画

使いにくいと感じたり、もっとおしゃれにしたいと考えたりと、使い続...

洗面所つまりを自分で直す!ペットボトルで代用?排水口・排水溝つまり

洗い物や入浴中に水の流れが悪くなってきて大慌て!こんな経験ってな...

給湯器交換!ガス給湯器の選び方

どうやって選べばいい?新しい給湯器の選び方 自宅を新築...

水漏れ修理の料金

水漏れ修理を業者に依頼するか自分で修理 「キッチンの蛇...

トイレの水漏れ修理

水漏れの原因と対処方法 「気づいたら床が水浸し!」や、「タンク...

キッチン蛇口の水漏れ修理

キッチン分岐水栓の水漏れを自分で修理 「キッチンの蛇口から...

トイレ修理!費用相場は?ぼったくり業者にあわないために

トイレつまりや水漏れなどの大きなトラブルから、レバーが回らない、...

トイレつまりの直し方

トイレつまりトラブルの原因 先にトイレつまり解消方法を見る ...

【図解でわかる!】止水栓の止め方・閉め方 位置と場所

【図解でわかる!】止水栓の止め方・閉め方 位置と場所

止水栓(しすいせん)は水を止めたり、水量を調整することができ給水...

水道管破裂!応急処置方法 水道代 原因 修理業者を探す

水道管破裂!応急処置方法 水道代 原因 修理業者を探す

水道管破裂はある日突然起きることがあります。 いざというと...

トイレつまり!ラップなど家にある道具を使って自分で解消

トイレ詰まりをラップで解消

ラップなど家庭にある道具を使ってトイレ詰まりを直す ご家庭...

ウォシュレット故障!便座・シャワートイレを修理したい

ウォシュレット故障!便座・シャワートイレを修理したい

ウォシュレット・シャワートイレ(温水洗浄便座)が壊れた!?水...

水道管からサビ!蛇口からサビ?茶色い水道水は飲んでも安全?

水道管からサビ!蛇口からサビ?茶色い水道水は飲んでも安全?

朝に水を出そうとすると、蛇口から茶色や赤い色をした水が流れた...

キッチン(台所)の水漏れ修理

キッチン(台所)の水漏れ修理

帰宅するとキッチンの床・床下がビショビショになっていた。台所で作...

蛇口が故障!蛇口が空回りして水道が止まらない 水が出ない!修理・交換方法

蛇口が故障!蛇口が空回りして水道が止まらない 水が出ない!修理・交換方法

蛇口をひねっても水が出ない!水を止めようと蛇口を回してもクルクル...

高圧洗浄でトイレつまり解消!浴室つまりなど排水溝詰まりを解消

トイレ詰まりを高圧洗浄で解消

ラバーカップや薬剤などで解消しない詰まりは高圧洗浄で直す ...

ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外し 引越先で取付け

ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外し 引越先で取付け

今やなくてはならない存在である温水洗浄便座。使用することで清...

INAX(LIXIL)のトイレつまり・水漏れ修理方法 人気機種

LIXILのトイレ詰まりなど対処方法

LIXILのトイレの水が流れずに詰まってしまった。トイレタン...

人気のシャワーヘッドと交換方法 節水・塩素除去効果のおすすめ

人気のシャワーヘッドと交換方法 節水・塩素除去効果のおすすめ

お探しのシャワーヘッドは、お風呂・洗面所・キッチンどこのシャ...

TOTOトイレのつまり・水漏れ修理方法 人気の機種と口コミ

TOTOのトイレ詰まりなど対処方法

TOTOのトイレの水が流れずに詰まってしまった。トイレタンク...

ウォシュレット(温水洗浄便座)を自分で交換する際の注意点

ウォシュレット(温水洗浄便座)を自分で交換する際の注意点

実は便座をウォシュレット(温水洗浄便座)に交換することは自分でも...

温水洗浄便座

便座の種類 特徴と選び方を紹介

トイレの便座について皆様はどれぐらいご存知でしょうか? 便座の...

浄水器のおすすめをご紹介!種類ごとに特徴も解説します!

浄水器のおすすめをご紹介!種類ごとに特徴も解説します!

日本の水道水は、国が決めた一定の基準を保った飲める水です。...

キッチンの製品の特徴とおすすめ

キッチンの選び方 種類別にメリット・デメリットをご紹介

キッチンには様々な種類があり、それぞれ掃除がしやすい、移動距...

浄水器の交換方法をご紹介!自分で取付けるならここを押さえよう

浄水器の交換方法をご紹介!自分で取付けるならここを押さえよう

浄水器別!交換関方法をご紹介 カートリッジの交換時期と方法...

洗面化粧台のオススメ製品 メーカーごとに参考価格・特徴を比較

洗面化粧台のオススメ製品 メーカーごとに参考価格・特徴を比較

毎日顔を洗ったり、歯を磨いたり、身支度をするときに必ず使う洗面化...

キッチンのオススメ製品をご紹介!各メーカー製品を徹底解説!

キッチンのオススメ製品をご紹介!各メーカー製品を徹底解説!

日本の主なキッチンメーカー 日本の主なキッチンメーカーのオスス...

トイレの製品とおすすめをご紹介!メーカー・特徴・種類を比較

トイレの製品とおすすめをご紹介!メーカー・特徴・種類を比較

今お使いのトイレが古くなったことで交換やトイレリフォームをお...

キッチン床下の水漏れ修理

キッチン床下の水漏れ修理

いつの間にかキッチンの床が水浸しになっていてしまった時の、原因別...

トイレの種類 便器の特徴を知ってトイレの取り替え

トイレの種類 便器の特徴を知ってトイレの取り替え

トイレの種類はざっくり分けると洋式・和式ですが、洋式トイレにはさ...

キッチンの掃除方法

キッチンの掃除 油汚れ・カビなどの汚れにお勧め掃除方法

キッチンは料理をしたりお湯を沸かしたりするのに絶対必要なもの...

人気の家庭用井戸ポンプを設置するメリットとデメリットをご紹介

家庭用井戸ポンプを設置するメリットとデメリットをご紹介

こちらの記事は、地下水を飲み水などの家庭用水にするために、家庭用...

蛇口の種類 あの蛇口の名前は?

蛇口の種類 あの蛇口の名前は?

一般的に『蛇口』と呼ばれる水栓は、実は様々な種類があり場所や用途...

水道料金を割安に!トイレやキッチンなど気になる箇所の節水対策

水道料金を割安に!トイレやキッチンなど気になる箇所の節水対策

節水の大切さ お金の節約のために「節水」をお考えの方が大半かと...

温水洗浄便座(ウォシュレット)の選び方 種類ごとに特徴をご紹介

温水洗浄便座(ウォシュレット)の選び方 種類ごとに特徴をご紹介

「ウォシュレット」はTOTOの商品名であることはご存じですか?...

洗面台の種類と選び方!

洗面台の種類と選び方!セカンド洗面台におすすめのおしゃれな洗面台・洗面ボウルを紹介

セカンド洗面台や造作洗面台をご検討中の方や、古くなった洗面台をリ...

洗面台の水漏れ・詰まり・悪臭や異音などの原因と対策方法

洗面台の水漏れ修理

水漏れ・詰まり・悪臭や異音などの原因と対処方法 洗面所での水漏...

トイレの床で水漏れ!便器と床の間で水漏れ 原因と対策

トイレ床の水漏れ修理

便器と床の間で水漏れする場合の原因と対策 いつも通りトイレ...

蛇口からポタポタ水漏れ!水道の水が止まらない原因と修理方法

水道のポタポタ水漏れを修理

蛇口の水がポタポタ止まらない原因と修理方法 きちんと閉めて...

漏水調査 水道管の水漏れを自分で調べる方法

水道管の水漏れを漏水調査

水道管の水漏れを早期に発見する 水漏れと聞くと、キッチ...

台所の詰まり修理

台所つまり!キッチン シンク 流し 排水溝 トラップの詰まりを直す

台所のつまりは日頃から調理をしているとどうしても起こってしま...

水道屋さん

水道屋さんの選び方 評判・口コミ・比較する前に!

突然の水漏れに対応してくれる水道屋さん、テキパキと作業を...

トイレタンク水漏れ修理方法!自分で直す

トイレタンクの水漏れ修理

水漏れを自分で直すメリット 生活トラブルで突如起こるのが、...

蛇口水漏れ 水道水漏れ修理!原因を知って自分で修理

蛇口の水漏れ修理

水漏れ原因を知って自分で修理 水漏れしている箇所をよく観察して...

トイレつまりをお湯と重曹で直す!原因と自己解決方法

トイレ詰まりをお湯で解消する

トイレのトラブルで非常によくあるトラブルとして多いのが、水が...

水道つまり修理料金と見積もり

水道つまり修理料金と見積もり

台所での排水詰まりやトイレ詰まりが起こった時、数時間放置すること...